Contents
検索順位を上げるためには
過去の記事『SEO対策や検索順位を気になくてもアフィリエイトで収益を上げる方法とは』でも触れていますが、SEO対策や検索結果の順位を気になくても、アフィリエイトで収益を上げることは可能です。
そして、アフィリエイトで収益を上げるには、まず、検索順位を上げて狙っているキーワードで上位表示(検索1〜10位)することが必要です。しかし、だからと言って、「人為的にリンクをつける行為」や「被リンク購入したり」といったことをする必要はありません。
あなたがまずしなければならない事は、「検索順位チェックツールを使ってサイトを把握する」ことです。
検索順位を上げるための「下準備」をする
もちろん、検索順位チェックツールを使ってサイト(ブログ)を把握する前に、「訪問者に役立つサイト(ブログ)をWordPressで作る」ことや、「ロングテールを狙った記事を投稿する」といったことはあらかじめしておかなければなりませんので、以下を参考にしてみてくださいね。
参考1:アフィリエイトブログの作り方|続々とアクセスが集まるブログ構築法とは!?
参考2:検索順位を上げるならWordPress(ワードプレス)でロングテールを狙え!?
順位チェックツール「GRC」とは
検索順位チェックツールを使ってサイトを把握するには、「GRC」という優れたツールが欠かせません。
この「「検索順位チェックツールGRC」を私が使い始めた理由は、無料の試用が可能なため、試しに使用してみようと思ったからです。
では、GRCは一体何が優れているというのでしょうか。以下の図を見てみてください。
これが、メイン画面です。
上部の一覧には、「最新の検索順位」、「前日からの順位変動」などが表示されます。また、画面左下には「折れ線グラフ」、右下には「具体的な順位の数値」が日付順に表示されます。
この「GRC」は、私たちのようなアフィリエイターはもちろん、上場企業、SEO会社など、幅広いユーザーが利用している理由は、「欲しい」と思った多くの機能が反映されているのも魅力的ですよね。
また、下の図を見るとイメージしやすいんですが、検索上位100サイト全ての順位履歴をまるごと記録していく機能があり、競合サイトの順位変化も一目瞭然です。
その他にも魅力的な機能が多い「GRC」
実際に、私がGRCのメインページを見た時、「こんな検索順位チェックツールが欲しかったんだよね!」と率直に思いました。
しかも、「最大300位までの順位チェックが可能」な上に、「一つのURLに対して複数のキーワードが設定可能」なんです。
さらに、「指定時刻に自動的に順位チェックする」こともできるのですから驚きですよね。私は、GRCを使い始めてから朝起きるのが楽しみになりました。笑
なぜなら、朝の7時にGRCが起動しチェックを開始する設定にして、パソコンの電源を入れっぱなしにしておいて、GRC
を起動して就寝すれば、朝になると自動で検索順位の変動を確認できるからです。
また、毎日同じ時間に順位変動のチェックをすることによってタイムラグが起きにくいと言われています。
毎日同じ時間に検索順位の変動を手動でチェックするのが面倒と思っている(思う)人は、喉から手が出るほど欲しいツールだと思いますよ。
「300位」までの順位チェックをすることが重要
先述した機能で重要なポイントが「最大300位までの順位チェックが可能」という点です。
仮に、サイト(ブログ)に狙ったロングテールキーワードを設定して記事を新たに投稿したとします。
その記事がGoogleで検索した時に300位にすぐ入れば、「評価されている」と判断できるからです。また、記事に設定したキーワードにライバルが少ない時は、投稿直後に上位表示されることも少なくありません。
GRCは、記事の順位データを毎日蓄積しますので、投稿した記事が下がったのか上がったのかを表でわかりやすく確認することができます。自然に順位が上がったのであれば、「自然リンクが付いたのかな」「それともライバルが下がったのかな」と複数の視点から判断することが可能です。
アフィリエイトには欠かせないツールとなっている検索順位チェックツール「GRC」は、自分のサイトの状況を「記事別」、そして「キーワード別」に把握することができるため、収益を上げるためには欠かせないくらい重宝されていますし、もちろん、私も重宝しています。
コメントを残す