Contents
ドメインは「お名前.com」で取得しよう
アフィリエイトサイトを作る際に必ず必要になってくる「ドメイン」。
今回は、国内大手企業の株式会社GMOインターネットが運営している「お名前.com」というサービスを使って、ドメインの取得方法を紹介します。
ちなみに、僕もこのお名前.comでドメインの取得をしています。
では、解説しますね。
お名前.comでドメインを取得する方法
まず、「お名前.com」へアクセスします。
すると、以下のようなページが表示されますので、
黄色い丸で囲んだところにあなたの好きなドメインを記入し、「検索」という箇所をクリックしましょう。
「.com」「.net」「.co.jp」などを選択する
次に、ドメインのお尻の部分(.comとか.netとか.co.jpとか)を選択します。
そこまでこだわらないのであれば、「.com」を選択すればいいと思います。
赤い丸のようにすんなりとチェックする事ができれば、右の「お申込みへ進む」をクリックします。
しかし、チェックする事ができないように表示されてある場合、すでに誰かが取得しているため、あなたが取得する事は出来ません。
その場合は、下の箇所に複数の希望ドメインが取得可能かどうかを検索します。
無事に取得する事が出来れば、以下の画像のようにチェックを入れて、右の「お申込みへ進む」をクリックします。
「Whois情報公開代行」は必ず利用しよう
次に、「Whois情報公開代行サービス」も同時に申し込みます。
「Whois情報公開代行」とは、
簡単に言いますと、ドメインからサイトの持ち主があなたとわからないようにするためのサービスです。
このサービスに申し込めば、ドメイン情報を見た時、以下のように、「お名前.com」を運営している株式会社GMOインターネットの名前が表示されるようになります。
ドメインと同時に申し込めば無料で利用可能ですので、一緒に申し込んでおきましょう。
契約年数はとりあえず「1年」で良い
ドメインは「1年間」の契約がスタンダードになっています。
長年にわたってサイトを運営すると決めていても、最初は「1年」を選択するのが良いかと思います。
先の事を考えて間違っても10年とか契約してはいけません。
なぜなら、10年後もサイトを運営しているとは限りませんし、それだけお金がかかってしまうので、初期費用を抑えるためにも1年で契約するようにしましょう。
次に「サーバーの選択」をするのですが、お名前.comのレンタルサーバーを使わないのであれば、そのままで構いません。(「利用しない」にチェックが入っているため)
ちなみに、レンタルサーバーは、お名前.comのを利用するのではなく、「エックスサーバー」を推奨します。(エックスサーバーの詳細はこちら)
初めて利用する人はメアドとパスワードを設定しよう
ここまでくれば、ほぼ完了です。
右の箇所へ「メールアドレス」と好きな「パスワード」を記入して「次へ」をクリックしましょう。
あとは、「お支払い情報」を記入すれば終了です。
ちなみに、お支払い方法には、「クレジット決済」の他に「コンビニ決済」「銀行振込み決済」など様々な方法があるため、クレジットカードが無いという人でも心配いりませんよ。
以上、お疲れ様でした。
明日は、エックスサーバーの契約方法を図解で紹介しますね。