サラリーマンの副業は「少資本」「在庫なし」で始めるのがおすすめ!?

Contents

サラリーマンの副業はアフィリエイトがおすすめ!?

過去の記事「」でも触れていますが、最近、会社の待遇(主に給料)に不満を持ったサラリーマンやOLが増加していることから、企業側も「副業をしてもOK」といったことが増えています。

では、実際、本業があるサラリーマンには、どのような副業がぴったりなのでしょうか。
ちなみに、私は、サラリーマンをしながら副業としてアフィリエイトに取り組んでいます。(詳しくはこちら

「本業の給料」+「アフィリエイト報酬」を得続けていますので、やればやるほど、やることが減っていくのに副収入は増えるといったプラスの面が大きくてあまり周囲に副業をしていると言わないようになりました。(言うと教えてくれと言われてしまうからです。笑)

アフィリエイトが最強のビジネスと言われている理由

「せどり」や「アプリ制作」などの副業をしてきてアフィリエイトに行き着いた私もそうなのですが、アフィリエイトで稼いでいる人は皆、「アフィリエイトこそ史上最強のビジネス(もっとも儲かりやすいビジネ)」だと言っています。

なぜなら、あの堀江貴文(ホリエモン)も提唱しているように「儲かるための4原則」がアフィリエイトには揃っているからです。

「儲かるための4原則」
1.小資本で始められる
2.在庫を持たない
3.利益率が高い
4.定期収入を確保しやすい

「この4つの中で当てはまっている数が多ければ多いほど、そのビジネスはうまくいきやすい」と、ホリエモンは言っていおり、アフィリエイトはこの全てに当てはまっています。各項目ごとに詳しく見ていきましょう。

1.小資本で始められる

店舗などが必要なビジネスは、数百万円〜数千万円などの資金が必要になります。しかし、アフィリエイトであればパソコン一台で始められますので、小資金でスタートする事が可能です。

 

パソコンの他に必要なものといえば、レンタルサーバー(月/数百円〜)を契約したり、ドメイン(○○△△.comなど)であれば、一つ1,000円ほどの契約をする程度です。

他のビジネス(副業で始める場合)と比較すると分かりやすいと思いますよ。

 

「せどり」・・・パソコン、仕入れ代金、梱包ダンボール(袋)などが必要
「株・FX」・・・投資になるため少なくても数十万〜数百万円以上が必要
「アプリ」・・・パソコン、アプリにするためのツール数万円などが必要

2.在庫を持たない

アフィリエイトは、パソコン一台あれば始められますので、物販のように売るための物を仕入れる必要がありません。サイトやブログを運営して、記事に関連した商品やサービスを紹介し手数料(広告費)を稼ぐといったイメージです。

3.利益率が高い

通常のビジネス、例えば、店舗で物を売るビジネス(小売業)の場合、仕入れ価格は6〜7割と言われています。さらに、地代や広告費がかさみますし、人件費も必要になります。

 

一方、アフィリエイトの利益率はほぼ100%に近いビジネスモデルです。
人件費もかかりませんし、先述した通り仕入れがありません。というか、そもそも「原価」という概念すら無いから驚きです。

 

実際に私もアフィリエイト収入の「95%以上」が利益として口座に残っています。そのため、本業の給料で生活をしながらアフィリエイトの収入はそのまま貯蓄に回せています。

4.定期収入を確保しやすい

アフィリエイトのビジネスモデルは、定期的に収入を確保しやすいです。
アフィリエイトを噛み砕いて言うならば、「サイトやブログを作成し、アフィリエイト広告を貼るだけです」これは、いわば、「インターネット上に自動販売機を作るイメージ」です。

 

アクセスが次第に集まってくれば、寝ていても本業をしていてもその間にアフィリエイト報酬が得られます。

 

正直、アフィリエイトを始めた頃は、このように定期的に副収入が得られるものだとは信じていませんでした。しかし、私も今では、毎月安定して15〜18万円を副収入として1年半以上もの間、得続けています。

副業でも稼げるアフィリエイトの始め方!実体験から基づくアフィリエイトノウハウとは」でも触れていますので参考にしてみてくださいね。

「今後も伸びしろがある業界かどうか」も大事な要素

先述した4原則に加えて、私個人の見解も付け加えると、「今後10年くらいは伸びる業界かどうか」も収益を得続けるためには大事な要素かなと思っています。

 

ちなみに、アフィリエイト業界(市場)は、2016年現在「約2500億円」あると推定でき、昨年の2015年の「約1659億円」から、なんと66.36%上昇しているのです。

 

アフィリエイト業界は今後、ますます右肩上がりになるであろう業界であり、仮にあなたのブログで扱う広告の企業・業界が衰退していっても、他企業や他業種の広告に張り替えればあなた自身のアフィリエイトビジネスは衰退するどころか継続して利益をもたらしてくれます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です